乳がんは女性の患者数がもっとも多いがんです
女性のがんの罹患数が多い部位は乳房です。
1位:乳房
2位:大腸
3位:肺
※国立がん研究センターがん情報サービス参照
乳がんになりやすい年代、生存率は?

乳がん患者さんの約半数が自分で乳房の異変を見つけました
自分で触って偶然見つかる乳がんのしこりの大きさは2cm以上ですが、セルフチェックを習慣にすると1cmの大きさにも気付けるようになります。
※乳がんのしこりの発生から1cmまで約5年、発生から2cmになるまでは約8年。

乳がんは早期発見・早期治療で、その後の生存率が高まります
乳房を定期的にチェックする事で少しの異変にも気付きやすく、乳がんの早期発見・早期治療につながり、その後の暮らしに大きく影響を与えます。セルフチェックしないなんてもったいない!!
!こんな人は要注意(リスク因子)!
遺伝:母親や姉妹に乳がんになった人がいる
出産:出産・授乳経験が少ない、初産が高齢
月経:初潮が早い、閉経が遅い(月経期間が長くなる)

はじめよう セルフチェック!
