自転車事故によって高額な賠償金を請求されるケースが後を絶たないことから、
自転車保険の加入義務化とする自治体は、毎年、増えています。
令和3年4月1日以降に公布された件は、下記赤文字の9県と増加、
また、令和5年4月1日からは広島県も義務化されます。


ポイント!
・駅までの少しの距離や、お買い物の時なども、自転車乗車時はリスクがあります!
・義務化されている地域に通勤・通学する人はもちろん、観光をする人なども対象となることも。
・未成年者の自転車利用について、保護者が準備する義務があると定めている地域もあります。
この機会に確認してみましょう!
ご自身のみならず、ご家族、お子様、離れてお住まいのご両親などにも、
「自転車保険が必要かどうか」「補償があるかどうか」を確認してみましょう。
ご不明な点は、ご加入を問わず、お気軽に雄元までお声がけください。
ご相談無料で対応しております。
ご参考まで 団体自転車保険 パンフレットは こちら

承認番号:SJ22-16809
日付:2023/2/28